レッスンのひとこま

レッスンの話し。

私の教室に来られる方は、私の演奏を聴いて入る方が少ないです。というのは、演奏活動は少ないですし、動画をアップしていないのですが、実際にレッスンを受けて「今まで知らないことばかりで楽しい!」と、瞳をキラキラされます。

ホームページを見て入会されて、4回目の生徒さんのレッスン。
その方は経験年数が長いため、理想の音色になるために必要な説明が多く、つまらないけど大人には頭で理解してから始めるほうがベストだからと何度も伝え、頑張って説明を聞いていらしていました。
ただ、必要な練習と同時に弾きたい曲もやることにしていたので、後半は曲をやりました。

この曲のポジション移動はこちらの方法が曲が綺麗ではないですか?と、生徒さんの弾き方と私が考えた弾き方の二つを演奏しました。

すると、突然生徒さんが「やっぱり私と音色が違います。。。」とポロリ。
レッスンが終了した後、生徒さんに用事があるというのに、何度も何度も真似をして弾いていらっしゃいました。

それを見て、私は非常に感動しました。

目標としている音色をだしたいという欲求が見られたからと、生徒さんの演奏が良いとか悪いという問題ではなく、私の演奏を聴いて比較できたこと。これが生徒さんにとって一番の収穫になったのは間違いないです。

私の音色は、最初からできたのではありません。たくさん練習をして、たくさん時間をかけて、正しい方法で練習したから、今の音色になりました。
正しい方法を知っていれば、大人になってからも十分に良い音色、音程、深い表現ができるとはっきり言えます。

こんな経験をしてもらいたい、これらを音で伝えたい、だから講師をしているんだなと、書きながら回想できました。

人生、面白いですね(^ ^)




二胡 OTOOLi音織(佐藤和江)

二胡奏者 OTOOLi音織(佐藤和江)のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000