プログラム作成
イラストもフォントもただ配置してるだけ。材料が揃ったのでこれからどんどんデザインが変わっていきます。
音織二胡教室という名前を考えたとき、自分の名前を看板にするのはとーっても恥ずかしい。それに二胡は漢民族の楽器ではなく、漢民族以外の民族の楽器といわれているから、和テイストが入っても全然いいということで
1.歳をとっても通用する名前
2.コンセプトが漢字に含まれている。カタカナ、平仮名、英文字は避ける
3.日本名らしい名前
を軸に考えました。
親しい友人が考えてくれたのは残念ながら自然消滅。しっくりこなかった。雅、苑、和などの漢字が浮かびましたが、雅は優雅すぎる、苑や和は家族や私の名前の漢字に使われているけど、それを入れるのはなにか違う。。。
二胡のために私が動いているという感覚を見事に表している名前が浮かぶまで数年かかりました。
これだ!と一致するんですね。。。
まるで"運命の人に出会う"と似てるような…
話しがそれました(^^;)、表紙イラストは今後教室ロゴにするのもいいかも〜とアイデアが浮かびました。
部数が少ないため自宅で印刷するので、用紙選びも自分で。記念の一冊にするために一つひとつ選び抜き考え抜き、じっくり向き合って作ります。
0コメント